--------(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-11-04(Thu)
お抹茶の折り込みシート☆抹茶マーブルパン

こんにちは~
朝晩だけでなく日中も寒くなってきましたね

友達が抹茶パンを食べたいとのことだったので
さっそく作ってみました

抹茶パンといってもいろいろあるけど
どんなんがいいのかな~と思って考えたけど
結局、折り込みシートを使ったパンにすることに。。。
お抹茶の緑と白色のマーブル綺麗かなと思いまして

抹茶シートは
いたるんるんさんのレシピをお借りして作ってみました

生地は私のいつもの生地です~
表面

斜めから

横から

裏から

シートを折り込む時、時間がなく作業が雑になってしまったので
あまり見た目は綺麗でないですね

やはり、時間に余裕を持たないとダメですね。。。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチポチと押してもらえると
うれしいです♪♪
最近、アクセス数が上がってます。
みなさん、ありがとうございます☆

スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
こんばんは。
抹茶色、+パン色は私も大好きなカラーコンビです。
そして↓のメッシュパンもすごい!
はじめてみました。
これをカットすると、どんな感じになるのでしょうか?
なんだかこのダイナミックな感じが、たまらなく魅力的です。
ほんと、朝晩だけではなく、日中も寒くなりましたね。
お風邪などひきませんように。
こんばんは♪。
‘抹茶マーブルパン’
和の渋さが、織り込まれるパンなのですね。
秋のお茶会を、イメージしてしまいました。
おいしそう♪♪♪です。
おはようございます!!
昨日は、嬉しくなってしまうコメント、本当にありがとうございました。
優しい気持ちが、本当にうれしかったです。
そして・・・。
こちらのパン。
緑のマーブルが、とても鮮やかで美味しそうです。
このまま、手でちぎって是非頂いてみたいなって思いました。
本当に、美味しそうですもの(^^)
抹茶を使うなんて美味しそう!!
あれを手でちぎりバク!と食べたいわ(^^)
抹茶のほのかないい香りがしてくるのでしょうね!!
美味しい紅茶といただきたい1品!
↓のメッシュパン初めて聞きました!!
欲しい~~~!
おはようさんです^^
抹茶の緑がきれいに出てますね~♪
この形成、どうやってるんですか??
私は普通の山食の形成しかやったことがないので
マジマジと見つめてしまいました(笑)
チョコ巻きパンの形成は、生地を板チョコより少し大きめの
長方形に伸ばして、縦に切れ目を4箇所入れて
チョコを巻くだけです。簡単でしょ^m^
あとは、塗り玉やスライスアーモンドをトッピングして
200度で13~15分焼くだけです。
こんにちは~
今日の日中はぽかぽかですね~
メッシュパンをカットすると
○の食パンみたいになります。
カットした写真を撮り忘れたので
今度は忘れずに撮ってアップしますね!
ありがとうございます、
sueさんもお風邪などには気をつけてくださいね(^^♪
こんにちは~
コメントありがとうございます☆
抹茶を折り込んだパンです。
今回、カットした写真が撮れなかったんですが
カットすると緑と白のマーブル模様になってます♪
よかったら、また遊びにいらしてくださいね。
こんにちは~
娘ちゃんのおかげんはいかがですか?
熱下がってるといいんだけど。。。
さっそく遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪
いつも私が作る抹茶シートでは
このような鮮やかな緑色はでないので
いたるんるんさんのレシピはすごいな~と思いました!
いつも、うれしいコメントありがとうございます☆
こんにちは~
マーブルパンを作ったらうちのお母さんは
手でちぎって食べてます~
カットするより手でちぎった方がおいしいらしいです☆
メッシュパンは意外や意外にも
はじめてみたよ~って方が多くてビックリでした!
マルクさんはお住まいはどのあたりですか?
こんにちは~
そうなんです、緑色が綺麗で私もうっとりしました!
いつも私が作るシートではこんなに鮮やかな緑はでないです。。。
チョコ巻きパンはそのように成形してたんですね☆
今度、やってみます。
本当に美味しそうだったもん(^^♪
こんばんは~
私、最近折り込みパン作ってないな~ よくチョコやコーヒーシートでは
作ってたけど、抹茶はなかったな~
キレイなグリーン鮮やかですね\(^o^)/
ふわふわぱん?美味しそう~
☆
こんばんは。
先日はコメントをありがとうございました。
このパンの色、食欲そそりますね☆
美味しそうです。
ところで、シフォンについての質問を頂きましたので
解る範囲でお答えしたいと思います。
おそらく、原因はシフォン生地に水分が多すぎたのかも…と思いました。
レシピが解らなかったので、はっきりとは言えないのですが…
私のシフォンのレシピは卵黄と卵白は同じ個数にしています。
それから、卵黄生地は粉を入れるまでずっとハンドミキサー低速で作ってしまします。楽ですし、うまくできると思いますよ。
こんにちは~
私もチョコレートの折り込みが多いかな(^^♪
ふわふわパンです♪
ほんまに綺麗な緑色で私も見とれてしまったよ!
こんにちは~。
コメントありがとうございました<m(__)m>
参考にさせていただいて再チャレンジしてみます☆
鮮やかな緑色になって私もうっとりでした♪
trackback